REGALの革靴買ってみた〜革靴は持つべきか〜

結論
いらない、だが一足はいる。

なぜ買ったのか
・いる理由
結婚式を控えていて、新調したいと思っていた
綺麗めなファッションがしたい→テンションを上げたい
長く使える→愛でる前提

〜良い靴は良い場所に連れて行ってくれる〜
イタリアの古くから伝わることわざらしい
そんな言葉を店員さんに言われ、乗せられるがままにREGALのプレーントゥ革靴を買ってしまった。

実際使ってみて
-蒸れる
-履きなじむまで痛い
-履きなじんでも痛い
-靴ひもをほどくのがめんどくさい
-メンテナンスがめんどくさい

理由
・いらない理由
靴は歩きやすく快適なほうがいい
・いる理由
TPO

結論
靴は歩きやすくて快適なほうがいい場所に連れてってくれる。
綺麗めなファッションがしたい→黒い靴を履けば様になる。
靴にメンテナンスというリソースを極力かけたくない
ただ、TPOにおいてはどうしてもいる。
営業職でいる人、買ってください。
冠婚葬祭用に必ず1足は必要
長く使えるという考えを捨てる、消耗品として考える。
→テクシーリュクスが最適解

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました